トライアル課題文2社目提出完了
2月の頭から2社目のトライアルと格闘しており、昨日提出をいたしました。
何度も見直しをして、自信を持って訳せたとしても、仕込まれている地雷の処理の仕方を誤ると一発で撃沈です。
地雷に対して「これだろう」という答えを出して、特にコメントを付けず提出したのですが、今日見たビデオセミナーの中で『コメントの付け方も見られている』というのがあり、コメントをまったく付けないのも問題なのかなと思いました。
自分の中で答えを出して完結していたのですが、あやしい箇所に関しては「どういう判断をして訳出したか」ということを添えるべきだと感じました。
そういった判断ができるようになるためにも、トライアルレビューシリーズを優先してどんどん視聴し、コメントの付け方のレベルも上げていきます。
ビデオセミナーの視聴数、学習累計時間、まだまだ不足しており不完全ではありますが、当面は変わらず今のペースでトライアルに応募していきます。
直近の目標
2019年4月1日で講座を受講開始してから1年になります。
1年以内のトライアル突破を目標としておりますので、
まずは「2019年3月31日までにトライアル合格」を目指します。
そして次に、合格から実ジョブをいただけるまではタイムラグがあるそうなので、
「2019年4月30日までの実ジョブゲット」を目指して行動していきます。
もちろんそこはゴールではないので、段階的な目標の一つとして。