「,」←これはコンマですか?それともカンマですか?どちらで呼んだ方が正しいですか?それとも普通ですか?
「それとも普通ですか?」
コーヒーを飲んでいる最中でしたなら吹き出していたでしょう。
危うくパソコンが壊れるところでした。
いや普通て!
「大丈夫です。普通ですよ!」と言ったらどのように解決するのだろうか。。
残念ながらそこには誰も突っ込まずに終了していました。
・・・と、まぁ人のミスを笑ってる場合ではないのですが、突っ込まずにはいられませんでした。すいません。
話題変わって
最近は「トライアルレビューBシリーズ」「専門分野の学習」「英文法の見直し」の3本柱を軸に学習を進めています。
英文法の見直しに至ったのはトライアルがきっかけで、「内容は理解できるのに、英語を訳してもそうはならない」という状況が複数あったためです。
よくよく調べると、英文構造の理解不足から来るものであり、もっと土台となる基礎を磨く必要性を感じました。
講座で紹介していただいた書籍と、翻訳の泉の「翻訳教室」で学習しています。ミスをしがちなところに焦点を当てられているため、効率的に学べます。
「翻訳」に好まれる訳し方など、恥ずかしながら結構知らなかった知識が満載でしたが、お陰さまで確実にレベルアップしているのを感じます。
2月になったらトライアル応募も再開します。