未分類

9月 振り返り

 

まだ9月は終わってないのに振り返るなという声も聞こえますが、まとめました。

 

【理系科目】

物理基礎の完了(波動、電磁気)

 

【明細書学習】

時計(調速機、電波時計、太陽電池付き電子時計、etc.)

工作機械(熱機関、制御装置、センサ、etc.)

家電(電気ポット、洗濯機、火災報知器、エアコン)

電池(一次電池、二次電池、太陽電池)

 

【専門にしたい分野の学習】

機械工学、高分子、電池に関する本

 

【導入したもの】

SDL Trados Studio 2019  FREELANCE PLUS

 

 

明細書を使用した学習と、専門にしたい分野の学習をメインにしました。

類似特許であれば多少は理解が早くなってきたので、来月からは予定通り対訳を用いた学習に移行します。

 

いろんな特許を見ていると、あらゆるアイディアの上に生活が成り立っているというのが実感できて楽しいです。日常生活にちょっとした潤いが出ます。

特許翻訳を選んで良かった。

 

というより、この講座を選んで良かった。

勉強の楽しさであったり、頑張るというのがどういうレベルのことかわかったり、、

まぁ、書ききれないですけど、、

まずは結果を出そう。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です