『今やっていることは、何のためにやっているのか』
という問いをいただいたので、「P&G特許を読む」を始めてからのメモを見返してみました。
公表特許公報などの書誌情報に関するものだったり、
検索技術に関するものだったり、
勉強開始直後の、基本的な取っ掛かりの部分を丹念にしており、今の自分のレベルはそこに大半の時間を費やしている状態です。
ですので、今回のシリーズに関しては、対訳収集はしないことにし、明細書読解のためのエッセンスを抜き出すことに注力します。
やり方が身に付いてきたら、スピードアップも図って時間感覚も意識してきます。
そしてタイミングを見て早めにTradosは購入し、操作に慣れるようにしていきます。
ビデオセミナーにてアドバイスをいただき、ありがとうございました!