P&Gの(明細書)シリーズの進行にあたって、秀丸エディタを入手しました。
今は管理人さんがされている作業を真似しながら、後追いで手を動かしています。
慣れてきたら先読みで作業をして、答え合わせのようにしていきたいです。
明細書を読んでいると、知らない用語や概念がたくさん出てきますが、「わからないこと」に対して抵抗感がなくなってきました。
化学の知識がある程度ついてきたことと、調べもの力が上がってきたお陰だと思います。
P&Gのビデオセミナーだけで97本とかなりの本数がありますが、焦らずしっかり基礎力をつけていきます。
P&G特許を読む1~3 完了