【岡野の化学 第7講 ビデオセミナー】
TC0015 岡野(15)元素分析(実験装置)
TC0016 岡野(16)元素分析(組成式の決め方)
TC0017 岡野(17)アルコールの分類1
TC0018 岡野(18)アルコールの分類2,3
TC0019 岡野(19)アルコールの命名法
TC0020 岡野(20)アルコール発酵
TC0021 岡野(21)アルコールの性質
TC0022 岡野(22)アルコールの反応(1)
TC0023 岡野(23)アルコールの反応(1)続き
TC0024 岡野(24)アルコールの反応(2)
TC0025 岡野(25)アルコールの反応(2)続き
TC0026 岡野(26)エステル化
TC0027 岡野(27)演習
参考書に載っている範囲を理解するだけならそんなに時間は掛からないのですが、そこを起点に掘り下げていくと思ったより時間が掛かります。
「化学の勉強はレンガ積み。飛ばすと崩れる。疑問を持ったらその都度調べてください」
とのことでしたので、化学に関しては「あとで調べる」のリストを消して、スッキリ理解するまで調べて進行しています。
化学の世界は未知でしたが、知れば知るほど楽しいです。
しかしエンジョイしている訳にはいかないので3ヵ月以内に理系科目シリーズは終わらせられるように調整していきます。